小規模多機能型居宅介護とは

700x450_syoukibotakinou3

小規模多機能型居宅介護

国が介護拠点の選択肢の1つとして、自宅(在宅)に暮らしながら通い(通所)を中心に介護を
支えるサービスです。

利用者が自立した日常生活を送ることができ機能を維持出来るように、利用者の希望に沿って、
自宅からの「通い」を中心に、「泊まり」、自宅への「訪問」を組合せ、まとめて利用すること
が出来ます。
また、「通い」「泊まり」「訪問」3サービスをすべて親しくなった顔なじみのスタッフが対応
することで、人見知りな方や、認知症の方でも安心して利用することができます。

ホームは少人数で家庭にいる様な雰囲気のため、住み慣れた家や地域の人との交流を通し、
日常生活が送れるよう身体機能の支援や訓練が行われます。

このように、小規模多機能型居宅介護のホームでは、介護が必要になった時に自宅で生活を可能
にしながら、一人一人に合わせた理想的なケアを行っています。
bar_w750_glay

小規模多機能型居宅介護のメリット

  • 常に顔なじみの職員がいて支援・ケアを行っています
  • 少人数で家庭にいる雰囲気で、職員や他の利用者と楽しい時間を過ごすことができます
  • 認知症の方の受入れ体制が整っています(認知症実践者研修受講を修了した職員が配置されている施設に限る)
  • 月額定額制により介護保険利用限度額の心配がありません(保険外サービス利用は除く)
  • 中重度になった時でも自宅で支援を受けながら日常生活が送れます
  • 24時間、年中無休の対応のため安心できます

bar_w750_glay

デイサービスと小規模多機能型居宅介護の「通い」との違い

ディサービス
・利用する日をケアプランに沿って週間の利用計画を行う
・プログラムの中から希望に合ったものを選ぶ
・利用の時間を予約する(利用時は時間通りの行動が必要)
 
小規模多機能型居宅介護の「通い」
・月額定額制
・希望する必要な日時に、必要なサービスのみ選択が可能
・個人の状態に合わせ、利用する日時を計画します
・緊急時にも対応してもらえる
bar_w750_glay

ショートスティと小規模多機能型居宅介護の「泊まり」との違い

ショートスティ
・利用者(本人)や家族(介護する人)の都合に対応しにくい一面がある
・事前に予約してから利用する
・利用希望の日が埋まっている時は他の施設で予約可能
 
小規模多機能型居宅介護の「泊まり」
・必要な時に利用できる(登録定員による)
・泊まりには顔なじみの職員が宿直している
・急な泊まりにも対応できる(登録定員による)
・顔なじみのいる通い慣れたホーム(施設)で泊まることができる
bar_w750_glay

訪問介護(ホームヘルプサービス)と小規模多機能型居宅介護の「訪問」との違い

訪問介護(ホームヘルプサービス)
・利用時間(30分未満や1時間など)が決まっている
・サービス内容は枠内のみで提供している
 
小規模多機能型居宅介護の「訪問」
・急な対応が可能(登録定員による)
・希望の時に必要なサービスのみ選択可能
・日時・サービスなど、個々人の希望に合わせたきめの細かい対応

bar_w750_glay

次のページ:「サテライト事業所とは」についての説明 >>>